とりあえずれおなの部屋

大好きな家族との出来事記録。感じたこと記録。元塾講師だから感じることもつらつらと。

みぃるぅ

f:id:inulion:20200924205024j:image

寝起きなので汗かいとります、むすめちゃん。

 

「わんわん みぃるぅ!」

 

初めて手にとったスヌーピーの本に興味をもってくれました。(パラパラめくって終わりだったけれども!)

 

最近は絵本に好きなページがあるようで

そのことが嬉しいわたしが

「絵本見る?」って言っちゃうので

「みぃるぅ」と言うようになってしまったことを反省している、、、というような日々です。

 

絵本は「読む」だよな〜…

 

と思いつつも

 

絵本だから「見る」でもいいのか?いや、よくないか!

 

 

ま、いっか。いいんかい!

次は「読む」って覚えてもらおう!

と子育て中です。

 

柔軟に柔軟に!

 

過ちて改めざる

これを過ちという  論語 孔子

 

学べば(わたしが笑)、そして直せばよい!

 

 

本をたくさん読むと楽になります。

それはそこに答えがあるからではなくて

人それぞれに答えがあることがわかるから です。

 

ある本には

「英語は0歳からはじめましょう!」

でも、とある本では

「英語は8歳から10歳の間にはじめましょう!」

 

むむむ。

 

ある本には

「外に師をもちましょう!」(親が先生となるよりも、外に先生をつくりましょう)

また、とある本では

「親が師でありましょう!」(親が先生となり子どもと関わりましょう)

 

 

まぁこんな具合です。笑

 

もちろん共通のこともたくさんあれど

こんな風に書いている人によって主張が違うことが多々あって

脳科学者だったり、東大生の母親だったり、子どもの学習を研究している人だったり、それこそ学習塾の先生だったり

 

様々な視点で

みんなが正しいと思ったことを

本に記しているのですね。

 

 

だからきっとみんな正しい。

 

 

だからきっとわたしの判断も正しい。

 

不安なままの子育てよりも

子どもが一番で お母さんが笑顔で

これがいちばん大切だろうなと。

 

もちろん情報収集は忘れずに

間違いは改めながら柔軟に

先輩の声に耳を傾けながらも

時代に合わせた子育てを…     ふぅ。

 

たーいーへーんーーーーーーー!(本音がもれた!)

 

 

この人の言うことは絶対!!!!!

っていうのを信じて

言われたことをただひたすらに

むしろそれ以上にやってほめられるとか

よっぽど楽!!!!!

 

 

つまりは勉強です。笑

 

 

経験がある、や

経験者の声を多く聞く機会がある

なら「自分は正しい」でいいけれど

そうではないなら

師を信じぬく素直さを大切に勉強してくださいね。

 

 

踏ん張れ、進め、仙台の子どもたちー!